宝塚市山本丸橋 ベランダ屋根の交換!日焼けで変色したプラスチック屋根の張替え

黄ばんだベランダ屋根のの張り替え事例

「先日の強風でベランダ屋根の一部が外れ、洗濯物が全部濡れてしまったんです」

そんなご連絡を、宝塚市山本丸橋にお住まいのお客様からいただきました。

現場を確認したところ、既存のガラスネット入り塩ビ波板が経年劣化によって割れや変色が進み、屋根パネルが剥がれやすい状態になっていました。

耐用年数も過ぎていたため、今回は全面張り替えによる修理プランをご提案し、施工に至りました。

目次

宝塚市山本丸橋 ベランダ屋根の交換工事の概要

黄ばんだベランダ屋根のの張り替え事例
項目詳細
施工内容波板張り替え(ベランダ屋根補修)
使用素材ポリカーボネート波板(ミルク色)
施工期間約1日
工事費用約50,000円(税込)

■ 工事の様子|宝塚市山本丸橋での施工プロセス

① 劣化した既存波板の取り外し

長年使用されていた塩ビ製波板は、軒先部分がうまく収まっておらず、風の煽りで持ち上がりやすい構造になっていました。
また、固定フックの緩みや経年劣化も確認でき、これらが破損の一因となっていたと考えられます。


② 下地の点検と新規波板の準備

波板を外した後、屋根の骨組みを点検し、フック位置の調整と新たな穴あけ作業を行いました。
次に、耐久性に優れたポリカーボネート製の波板を準備。今回は半透明タイプ(ミルク色)を採用し、日差しの拡散効果と目隠し性を両立させています。


③ ポリカ波板の取り付け作業

フックには強度の高いポリカフックを使用。波板の重ね幅や軒先の固定にもこだわり、山ごとにフックを打って強風対策を徹底しました。

屋根の形に合わせて波板を縦にカットし、端部の処理も丁寧に行っています。これにより、見た目も美しく、安心して使えるベランダ屋根に仕上がりました。


④ 最終チェックとお客様確認

すべてのフックの固定後、雨漏りやぐらつきがないか最終確認
お客様からは「これで台風の時も安心できます!」「明るくなって見た目もスッキリしました」と喜びのお言葉をいただきました。


■ ポリカーボネート波板の魅力と特長

✅ 高い衝撃耐性

ポリカ波板はガラスの200倍以上の強度を持ち、落下物や飛来物にも強い耐久性を誇ります。

✅ 透明度と採光性

光線透過率は約85%。明るさを確保しつつも、ミルク色の波板ならプライバシーも守れます

✅ 紫外線に強く、劣化しにくい

UVカット加工により、変色や硬化のリスクを抑えつつ長寿命を実現。

✅ 軽量で加工がしやすい

ハサミやカッターで簡単にカット・加工でき、あらゆる屋根形状にも柔軟に対応可能です。


🏠 宝塚市山本丸橋で波板張替えをご検討中の方へ

屋根修理ダイレクト宝塚では、山本丸橋・仁川月見が丘・小林・中山五月台など宝塚市内全域で、ベランダ・カーポートの屋根補修を多数手がけてきました。

☑「古い波板がバリバリと音を立てて不安…」
☑「一部だけ破れていても修理できるの?」
☑「火災保険の申請サポートもしてもらえる?」

そんな方は、ぜひ無料点検・お見積りをご利用ください。
地域密着の専門店として、迅速・丁寧・安心価格で対応いたします!

お問合せ・無料点検はこちら

株式会社マックスリフォーム

✉メール無料相談はこちら

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次