屋根葺き替え工事

屋根宝塚市での屋根葺き替え工事|”この先20年”を安心して暮らすために

ガルバリウム鋼板に葺き替え

築年数を重ねた住宅では、屋根材の劣化だけでなく、その下にある野地板・垂木といった構造部分の老朽化も進んでいることがあります。
こうした根本的な傷みに対して有効なのが、「屋根の葺き替え工事」です。

このページでは、宝塚市(逆瀬川・中山台・仁川・山本西・雲雀丘など)で屋根に不安を感じている方へ向けて、
「葺き替えが必要な症状」「工事の流れ」「屋根材の種類と特徴」などを分かりやすく解説します。

屋根葺き替えとは?

部分補修

屋根表面の瓦やスレートだけでなく、防水シートや野地板まですべて撤去して一新する工事です。
雨漏りや下地腐食といった構造トラブルに対応できる、住まいの再生リフォームともいえます。

「部分補修では根本的な不安が残る…」
「あと20年は家を安心して使いたい」
という方に適した、長期目線の屋根リフォームです。

宝塚市で葺き替えが必要とされる主な症状

雨漏り
  • 何度も雨漏りを繰り返し、天井や壁にシミが広がってきた
  • 瓦のズレやひび割れが目立ち、全体に色褪せてきている
  • 専門業者から「野地板の傷み」を指摘された
  • 古い瓦屋根で建物の重さが気になっている(耐震対策が不安)

宝塚市は台風や突風、山沿いの風害の影響を受けやすく、飛来物や強風による屋根の劣化が多く見られます。
屋根の構造内部の状態は見た目だけでは分からないため、専門的な診断が重要です。

屋根葺き替えで得られる5つのメリット

雨漏りを根本から防ぐ
→ 下地と防水層を新しく施工するため、浸水経路を完全に遮断。
構造全体の耐久性がアップ
→ 傷んだ野地板・垂木を補強・交換し、住まいの土台を強化。
断熱・遮音性能が向上
→ 必要に応じて断熱材を施工し、室内の快適性もアップ。
外観が一新される
→ 屋根の色・素材・形状が変わり、家の印象を大きく改善。
耐震性能が改善
→ 軽量屋根材へ変更することで、建物の重心が下がり耐震性が高まります。

宝塚市での屋根葺き替え工事の流れ

屋根葺き替え工事
  • 点検・劣化診断
    屋根に直接上がり、写真を撮りながら細かく調査。下地の傷みまで確認し、診断書を作成。
  • ご提案とお見積もり
    ご予算や立地条件に合った屋根材・工法を数パターン提案。内訳の分かる見積書をご提示。
  • 既存屋根の撤去作業
    スレートや瓦などを安全に取り外し、廃材は法令に沿って適切に処理。
  • 構造補修・断熱施工
    野地板や垂木の劣化部を補修・交換。必要に応じて断熱材の施工も行います。
  • 防水シートの設置
    高性能ルーフィングを丁寧に敷き込み、雨水の侵入を防止。
  • 新しい屋根材の施工
    お選びいただいた屋根材(例:金属・スレート・瓦など)をプロの技術で施工。
  • 仕上がりチェック・報告
    工事前後の比較写真とともに、仕上がりを確認。保証や今後のメンテナンス方法もご案内します。

宝塚市の住宅環境に合う「選べる屋根材」

屋根材の種類特徴
瓦屋根(粘土瓦・セメント瓦)高耐久・遮音性◎。耐震対策とセットでおすすめ。
スレート(カラーベスト)コストと機能のバランスが良く、宝塚市の住宅街にも多く採用。
金属屋根(ガルバリウム鋼板など)軽量・高耐久・防錆性あり。特に耐震性を重視する方に人気
アスファルトシングル柔軟性があり防音性◎。曲面や複雑な形状の屋根にも対応しやすい。

※宝塚市では、地震・台風・湿度変化の影響に強い軽量屋根材(スレートや金属)への葺き替えが増加傾向にあります。

こんな方に葺き替え工事がおすすめです

  • 築20年以上で、一度も屋根全体のリフォームをしていない
  • 繰り返す雨漏りで根本解決したい
  • 屋根の色褪せ・ヒビ・見た目の古さが気になる
  • 瓦屋根から軽い屋根材に変えて地震対策を強化したい
  • 「どこまで直すべきか悩んでいる」→まずは無料点検で現状把握を

まとめ|宝塚市で屋根の総リフォームをご検討中の方へ

屋根葺き替え工事は、住宅の“見えない不安”を根本から解消する重要なリフォームです。
宝塚市では、山沿い・谷あい・住宅密集地など、屋根にストレスがかかりやすい立地も多く、
構造ごとの点検と早めの判断が、安心して住み続けるためのポイントになります。

「まだ大きなトラブルはないから…」というタイミングでも、実際には下地に傷みが進行していることもあります。
まずは無料の点検・診断から、お気軽にご相談ください。

松本和也

株式会社マックスリフォーム

公式サイト: https://maxreform.co.jp/

✉メール無料相談はこちら